本文へスキップ

社会福祉法人三和会 そよ風の里”ほたる”

通所体験・入居お問い合わせ等はTEL.0967-83-0311

〒861-3913 熊本県上益城郡山都町今322-1

  

ようこそ 社会福祉法人三和会 ホームページへ



社会福祉法人三和会 そよ風の里”ほたる”では

人にやさしい 環境にやさしい 地域で支える 介護サービス
              

 を理念に掲げ、入居者一人ひとりの意思、及び人権を尊重し、その人らしく、心豊かに自律した生活を 送れるように支援いたします。

  
面会についてのお知らせ  

           

入居者様・利用者様のご家族、及び関係者の方々へ


新型コロナ感染流行に伴い、長期に渡り面会のお断りや面会の制限などを行ってまいりました。ご家族の皆様にはご理解とご協力いただき誠にありがとうございました。
当施設においても、県下の感染状況や取り扱いにより面会の方法も検討してまいりました。
5月8日より新型コロナの取り扱いも変更となるにあたり、当施設でも入居者様の幸せを職員で検討し居室での面会を行って頂けるよう決定いたしました。
 まだ有効的な治療薬も無く、感染症防止に努めるほか方法がない状況ではありますが、今後も基本の感染予防を徹底し、安心安全な生活を送って頂けるよう取り組んでまいります。
※感染の状況によっては一時的に面会をお断りさせていただく事があります。
 ご面会されるときは、必ず電話していただき、確認をお願いいたします。

  面会にあたって・・・
・事前連絡 必須(0967-83-0311)
・場所   玄関・屋外
・対応日  月曜日~金曜日(祝日可能)
・時間   9:00~17:00
・面会方法 マスク着用・手指消毒にて対応
      面会される場合には、感染予防によりマスク着用し、飲食はご遠慮下さい。
      子ども様のマスク着用もお願いいたします。

 面会の際、検温・問診を行います。
 風邪症状がある場合には、日にちを改めて頂くようお願いいたします。

注:マスクについては、各自ご持参願います。(マスク未着用の場合は面会不可)

                               
なお、LINE等でのビデオ通話について、従来通りお受け付けも致しております。利用方法などいつでもお気軽にお尋ねください。


※ラインにてビデオ通話をすることが出来ます。どうぞ活用下さい。

ラインの利用による通話方法はこちらです→こちらで確認


information


 社会福祉法人 三和会 コンプライアンスについて

当法人では法令の遵守を徹底するとともに、社内規定、マニュアル、企業倫理、社会貢献を自発的に遵守し、更に企業としてのリスクの回避の為にルールを設定し、運用していく環境整備に取り組む事を宣言します。
コンプライアンスは一時的な取り組みではなく、常時取り組むべき課題です。
社会福祉法人三和会では、コンプライアンスの徹底と推進を図るため、コンプライアンスについて常に革新を求め、学び、積極的に取り組んでいます。
                      
                                      情報公開

~職員募集~
現在、社会福祉法人三和会では、次の職種の方を募集しております。
お気軽にご連絡下さい
(令和5年5月17日現在)
・介護職員 (正職員・非常勤職員・パート)
・介護支援専門員(ケアマネージャー)

    詳細はこちら  →  
  
                       
採用担当    施設長  今村詩織
                               ℡(0967)83-0311

 

        

     


このページの先頭へ

社会福祉法人 三和会
 
・特別養護老人ホーム
     そよ風の里”ほたる”
 ・居宅介護支援事業所
     そよ風の里”ほたる”
 ・短期入所生活介護事業所
     そよ風の里”ほたる”
 ・デイサービスセンター
     そよ風の里”ほたる”
 ・有料老人ホーム
     そよ風一番館
 社会福祉法人三和会 そよ風の里”ほたる”

〒861-3913
熊本県上益城郡山都町今322-1
TEL 0967-83-0311
FAX 0967-83-0329
E-mail sanwa-kai@lake.ocn.ne.jp






平成28年度
公益財団法人
中央競馬馬主社会福祉財団
助成事業実施

平成29年度
公益財団法人 JKA
助成事業実施
 内容はこちら→

 施設長便り →  
 令和5年1月9日 更新

スマートフォン版